| 七飯町介護プランセンター「しゃきょう」〜ケアマネジャーがあなたのためのケアプランを作成します〜 
 
   
 居宅介護支援とは? 介護保険利用者が適切な介護サービスを受けられるよう、ケアマネジャー(介護支援専門員)とケアプラン(居宅サービス計画)を立て、その計画をもとに介護サービスを実施していく自立支援を目的としています。ご本人様が自立した在宅生活を送ることができるよう、また、ご家族の介護負担を軽減できるようお手伝い致します。 基本的な利用の流れ2.居宅介護支援事業所との契約
 1.役場へ介護認定の申請
 
 役場介護認定の申請をおこない、認定調査を受けていただきます。介護認定を受け要支援〜要介護の認定がつくと、介護サービスを利用できます。
 
 居宅介護支援事業所と契約をし、ケアプランを作成しなければサービスは利用できません。まずは居宅介護支援事業所と契約をしてください。
 
 3.ケアプランを作成
 
 どのようなサービスが必要かを相談・検討し、担当ケアマネジャーと一緒にケアプランを作成、サービス事業所と契約をします。
 
 4.サービスの利用開始
 
 サービス担当者会議でケアプランを確認してから、サービス利用を開始します。
 
 
 事業所より
 私たちケアマネジャーは、利用者様が可能なかぎりご自宅で生活ができるよう、閉じこもりなど孤立感の解消や、日常生活の支援、心身機能の維持回復が図れるよう、関係機関と連携を図りながら支援をおこないます。また、良質なサービスを提供できるよう、日々情報を収集し自己研鑚に努めております。介護の事でお困りであれば、ぜひ一度ご相談ください。
 
 
 概要 
 
                            
  | 名 称   七飯町介護プランセンター「しゃきょう」 |  
  | 住 所   亀田郡七飯町字中野210番地2 |  
  | 電 話   (0138)65−2111 |  
  | 利用日   月〜金曜日まで 8:30〜17:00 |  
  | 休 日   土・日 祝日 年末年始 |  
  | その他   24時間電話相談可 |  
  | ※お気軽にご相談ください 65−2111 |  
 |